施工事例・ブログ
BLOG- ホーム
- 施工事例・ブログ
トラブル事例~予定外の料金請求~
先日よりトラブル事例を紹介しています。
本日は、予定外の料金を請求された事例を紹介します。
作業時に予定外の料金を請求され、見積金額の2倍以上に。
50代女性のAさん。
実家で一人暮らしの母が亡くなり、インターネットで検索した事業者に見積もりに来てもらった。
見積金額は14万円で、その中でトラック1台分の廃棄物処理費が4万円。
予想以上にリーズナブルにでき、スタッフの対応もよかったこともあり、その業者に依頼することに。
作業に立ち会う方が安心でしょうと言われ、確かにと思い、立ち会うことにしたそうです。
事業者がトラック1台分の荷物を積み込むと、「4万円を先払いしてもらわないと廃棄物処理ができない」と言うので4万円を支払ったそう。
その後も荷物処理のため何度も往復し、そのつど4万円を支払い、結局、合計32万円で見積額の2倍以上に。廃棄する荷物が多くなると、追加費用が発生するという説明は受けていない。
また現場で支払いを求められので誰かに相談することもできなかったことも後悔していました。
先払いと言い、契約書にはない料金を請求される
今回Aさんが立ち会いを求められたのは「施工に不安を持たないために是非立ち会うべきだ」と言われたこともあり、立ちあいを進めてくれる業者として信頼をしたのですが、いざ蓋を開けてみたら、その場で現金を取り上げるための「立ち会いのすすめ」だったのかもしれません。
予想外の追加料金を取られないようにするには
今回のように作業当日に突然、トラックの追加が必要になったなどと、追加料金を請求されることがよくあります。
契約の際には、追加料金が発生する場合があるかどうか、また、どういう場合にいくら発生するか、必ず確認しましょう。
悪徳業者の見分け方
料金が他より安い
遺品整理業者を比較する上で、一番良く見る基準は費用・料金になるでしょう。
複数比較して、一番安い業者にお願いしたいと思うのは、当たり前のことですが、他の業者に比べて著しく安い場合、なにか裏があるかもしれない、と疑うべきです。
ほかと比較してずば抜けて安いということは必ずなにか理由があります。
必要な許可を得ていない
遺品整理は様々な作業が伴いますが、その内容によって自治体や国による許可が必要な場合があります。
例えば、不用品の運搬処理には「一般廃棄物収集運搬業許可」が必要です。
遺品の買取には「古物商許可」が必要です。
資格のない業者に遺品を渡してしまうと、悪用されてしまったり乱雑に扱われてしまったりする可能性が高いといえます。必ず許可を得ているかどうかかならず確認するようにしましょう。
今回、Aさんが依頼をしてしまった業者は、この資格を持っていない業者だったと思われます。
業者の情報をホームページ上に公開していない
業者を探すとき、インターネットで検索することも多いでしょう。
その時、業者の情報がサイトになかったり、あまり詳しく載っていなかったりすることもあるかもしれません。
多くの実績・事例を持っている業者さんはだいたい公式のホームページを持っていて、スタッフ紹介や事例紹介など、適切な情報をわかりやすく載せてくれています。
依頼したいと思う業者があったら、検索してみてホームページなどを確認してみるといいでしょう。
また「名刺があるのでホームページが作っていない。」という業者があれば、名刺を検索しているのも良いでしょう。
悪徳業者への対策は、悪徳な業者に依頼せず優良な業者に依頼するということです。
遺品整理を扱う業者は全国に約1万社あると呼ばれていて、「遺品整理」や「生前整理」を扱う業者の中から、自分が良いと思う業者を選ばなくてはなりません。
良い業者選びの6つのポイント
遺品整理士の在籍
遺品整理士とは、一般社団法人遺品整理士認定協会が発行している資格です。遺品整理の作業や心得に関する講座を2ヶ月ほど受講したのち、遺品整理士の適性を認められた者のみに与えられる資格なのです。
遺品整理業を開業するにあたり遺品整理士の資格は必須ではありません。
中には特に資格を持たずに営業している業者もあるのです。
Aさんが依頼した業者はそのような会社だと思います。
サービスの幅や、レベルは業者によって非常に異なります。
遺品整理士という資格を持っているということは、信頼するに足る業者であることを示す一つの基準となりうるでしょう。
訪問見積もりに対応
見積もりにはいくつか方法がありますが「訪問見積もり」を依頼するようにしましょう。
電話やメール越しでは部屋の状況を詳細に伝えることはなかなか困難ですし、買取品がある場合には事前に確認してもらうこともできます。
訪問見積もりをしたがらない、応じない業者は、当日になって追加請求をしてくる悪徳業者の可能性があるので注意が必要です。
追加請求などの業者トラブルを防ぐためにも、現場の状況や必要な作業内容を正しく業者に把握してもらうことが重要です。
見積もり書の明確な記載
見積もり書の記載内容にも着目しましょう。
「作業一式」など抽象的で曖昧な記載はある場合は気をつけましょう。
作業内容とそれに伴う料金が具体的に記載されているかが着目ポイントです。
また、必要な作業が含まれているか、余計な作業が含まれていないかも確認しましょう。
不用品の適切な処分
不用品を処分するには、業者が「一般廃棄物収集運搬許可証」を持っているか、持っていないなくとも許可証を持った業者に委託していなければなりません。
悪徳業者の場合には、処分費用を浮かせるために不法投棄してしまいます。この場合、依頼者側に不法投棄の責任が問われることになってしまうので、許可を持っているのか、あるいは委託しているのかを必ず確認しましょう。
丁寧な対応
遺品整理業者を比較する際、接客態度も注意深く見ておきましょう。
こちらの要望を丁寧にヒアリングしてくれるか、質問にも誠実に答えてくれるかどうかはとても重要。
また実際見積もりしてもらう時も、どの作業にいくらくらい料金がかかるのか詳しく説明ができる業者が望ましいです。
大切な遺品を扱う繊細な作業だからこそ、依頼者の意図を組み、誠実に対応してくれる業者を選びましょう。
相見積もりをとりましょう!!
業者を選ぶ際には、最初から一つの業者に絞るのではなく3社を目安に相見積もりをとるようにしましょう。
相見積もりをとることで、だいたいの相場が把握できます。
業者ごとのサービスや料金を比較することもできます。また、安すぎる、高すぎる料金を提示してくる業者を疑うこともできるので、業者間での比較は必須です。
ピアルカでは相見積もりも大歓迎です。
もちろん遺品整理士資格保持者も、女性スタッフも在中しているので、様々なサービスに対応しています。
遺品の買取に必要な「古物商許可」も所持しています。
ぜひ他者様との相見積もりにピアルカも入れていただけると幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
お問い合わせはこちら
またLINEでの無料見積りも行っております。
電話や、直に見積もりをしてもらうにはまだ・・・と思う方はLINEでお友達登録をしてみてくださいね。
詳しくはコチラ