愛知・三重・岐阜の遺品整理・空家整理なら株式会社ピアルカ「床のべたつき、掃除で解決」ページ

蒲郡の遺品整理・解体業者・空き家処分・ゴミ屋敷の清掃はピアルカ|岡崎 豊川 西尾 幸田

施工事例・ブログ

BLOG
2019.07.26 ブログ

床のべたつき、掃除で解決

こんにちは
梅雨が明けてスッキリしたお天気が続いていますが、まだまだ湿度の高い日が続き、床がベトベトして不快ですよね。
フローリングを歩いたとき、足の裏が「ネチャ」とするあの感じがいつになっても大嫌いです。

湿度の多いときの床のベタベタの原因はいったいいったい何なのでしょうか。
床掃除をしても解消されないベタベタを解決してさらっとしたフローリングで快適に夏を迎えましょう。

不快なだけじゃない!危険な床のべたつき

梅雨の時期に床のベタつきはただ不快なだけではないです。
ベタベタの床は、ちいさなごみやほこり、汚れ、ひいてはカビまで…!
いろんなものが混じって出来上がります。
カビの発生しやすい梅雨時期に床がべたべたしてしまうのは当然の事。
床のベタベタはもちろん気になるけれど、雑菌や汚れのついた床で子ども寝転がったり、お風呂上がりにぺたっとおしりをつけて座っている事を思うと早々にこのべたつきをなくしたくなります。

床がベタベタする原因

原因1:湿気

先程から記載していますが、一番目の原因にあげられるのが湿気です。
暖かい空気は軽く、冷たい空気は重い。
したがって、冷たい空気は下にたまり、湿気は重いのでさらに下へいき、床は湿った状態になるのです。
よく水拭きする方もいると思いますが、床を水で拭いたところでべたべたはおさまらず、なんなら床に水分を与えて、湿った状態がさらに続くことになり悪化する可能性もあります。
そのうえ、使い古した雑巾などで拭けば、カビを広げることになります。
絶対にやめましょう。

原因2:足による外から持ち込まれる雑菌

人間の皮膚からは常に、そして実は多量に水分が放出されています。
冬は寒くてスリッパを履くことを習慣づけていますが、夏になると素足で床をあるいて歩く方は多いと思います
私の家では私はスリッパを履くのですが、こどもはまだ小さいし、スリッパは危ないので履かせていません。
主人もスリッパを嫌います。
娘は幼稚園から帰宅するとすぐに靴下を脱いで素足で家を走り回ります。
新陳代謝がいい子どもの足の裏は(しかも幼稚園や学校帰りならことさらに)、足の蒸れでとよごれで床にしっとり足跡が…
その足跡が子供の移動のあとに、ぺたぺた付いているわけです。
この足型の中には外から持ち帰った皮脂汚れや雑菌が何億と存在しています。
雑巾で拭いて部屋中に広げてると考えるだけでぞっとします。
床にはほこりや汚れもたまりますが、それらが床面の水分を吸収した状態を保っていると、カビの原因にもなるので気をつけましょう。

掃除方法を間違えて菌繁殖

掃除をやればいいってもんじゃありません。やりかたを間違えれば被害が広がることも。
今のように掃除グッズが充実してなかった時代を生きてきた50代の方たちは「とにかく床を雑巾で拭く」ことを至高だと思っています。
ダイエットにも床拭き、出産予定日が遅れたら床拭き、ストレスがたまったら床拭き。
そう、私の母です。笑
先日飼い猫が粗相をしたときに、雑巾で床拭きをしていて、さすがに注意しました。
床のベタベタを解消するのに、大事なことは、除湿、掃除の時間、掃除が終わったあとの作業、そして足裏のケアです。

まず湿気を除くこと

湿気の多い時期は湿度100パーセントなんていう時間帯もあります。
子供部屋なんて、除湿をせずに一日おくと湿度が80%以上になることがしょっちゅうです。
梅雨時期は除湿をするだけでも、床のベタベタは変わります。

湿度の上がる時間帯

朝起きてくるとすでに床がベタベタしていませんか。
「昨日の夜床を綺麗にしたのになんで?!」
と思うお母さんも多いはず。
湿度は時間ごとに変化します。
実は午前0時から午前中位は湿度がかなり上がります。
寝室であればこの時間に就寝汗もかくので、さらに湿度は高くなるでしょう。

湿度の下がる時間

1日のうちで湿度が低いことが多い時間帯はと午後1時から午後5時くらいでしょう。
日照時間で温度が高いうちに家を換気することは殺菌や湿度軽減になるのでおすすめ。
※くれぐれも熱中症に気を付けましょう。
熱くなるこれからも時期は湿度低い時間帯に掃除をしましょう。

床を綺麗に掃除しましょう。

では、どうやって床のべたつきを取り除けばいいのでしょうか?
先程もお伝えしましたが、雑巾での水拭きはやめましょう。
もし水拭きしたいのであれば新品の雑巾を使用してください。
掃除機をかけたあと、新品の雑巾で水拭き(この工程はなしでもOK)除菌効果のある床シートや、ウタマロ洗剤を薄めたもので床を拭いてください。
そのあとエアコンで除湿をかけたり、扇風機で床をからっとしあげてください。
最近では、クイックルワイパーのワックスバージョンなんかもあるので是非使用してみてください。
つやつやに床が仕上がります。

足ベタこども対策と予防法

夏休みに入り、こどもが家に多くなるうえにお友達がやってくる家庭も多いのではないでしょうか。
夏休みに元気いっぱい遊んだ子供たちが汗べったべたで帰宅する姿は本当にかわいくていとおしいですよね。
が、そんなかわいさもつかの間、すぐにニオイと雑菌でお部屋は充満します。
(またそんな姿もかわいいのですが)
そんな場合は玄関にウェットシートをおいておきましょう。
もしくはアルコールスプレーとタオルを用意しましょう。
玄関に上がる前に足の裏をしっかり拭いて皮脂汚れや蒸れをなくしてから、室内に入るだけでぐっと雑菌の数が減ります。

洗濯物の部屋干しはさけたいところ

浴室乾燥がなかったり、ランドリーは他人が使用しているのでちょっと・・・と思う方も多いはずですが、ランドリーの乾燥機は非常に精度がいいので、自宅のリビングなどで室内干しするよりもふんわりとしあがります。
余談ですが、カーテンレールは物干し用でないので結構簡単に割れてしまいます。
カーテンレールって意外と高いんです。
カーテンレールに洋服を干すことはやめましょう。
(なによりあのヴィジュアルが許せない!笑)

まとめ

いかがでしたでしょうか?
本日は、まだまだ高い湿度で増える雑菌床の原因とお掃除方法をご紹介しました。
是非カラッといい天気が続いた日には思いっきり換気して床掃除をしてみてくださいね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

キュアハンドサービスでは、お掃除においての困ったことや、遺品整理・生前整理についてのご相談をお待ちしております。
是非お気軽にお問い合わせ下さい。