施工事例・ブログ
BLOG- ホーム
- 施工事例・ブログ
「安い」には必ず理由がある。遺品整理業界における安物買いの銭失い
空き家・遺品・生前整理業界が発展している現代。
同じの業種の会社が色んな値段でサービスを提供しています。
遺品整理業界でも「安い業者」はやっぱり存在するものです。
値段の安いものにはやっぱり誰もが魅力を感じますよね。
私もやっぱり遺品整理を依頼するときに、何を重要視するかと聞かれたら、「値段の安さ」は気になります。
同じ業者なのに、やることは同じなのに、なぜ、そんなに安く作業ができるのか掘り下げて考えてみましょう。
遺品整理業界の「やすかろう・わるかろう」
まず一番初めに考えられる理由が不法投棄です。
遺品整理、空き家整理、生前整理をすると色んなものが出てきます。
紙くずに始まり、着物、陶器、家電、農機具・・・
小さなものから大きなもの、分別方法が全く違うものをまるごと回収できて激安価格なんてありえません。
それを安くすできる、最も大きな理由は「不法投棄」です。
不法投棄することによって、タダで処分をします。
「タダで処分」というとかなり言葉が良いですが、これは犯罪です。
その上、こういうことを平気でする業者は雲隠れするのも非常にうまいです。
雲隠れされた場合、その業者に依頼してお金を払っていたとしても、投棄物が契約者のものだとわかった時点で、契約者が罪に問われます。
罰金もとられます。結果、安物買いしたのにお金をさらに払って、さらにさらに罪状までついてしまいます。最悪です。
次に安くできる理由は「表立ての安さ」です。
最初の見積もりはものすごく安く、契約書にもその値段が記載されています。
で、その契約書を見ると小さく小さく「作業中に請求額が変わることもあります。ご了承ください。」などと書いてあります。
これを見つけた時点で契約するのはやめましょう。危険です。
作業中に「これは別料金がかかりますね」と値段がどんどん跳ね上がって、結果見積もりの4倍にもなる金額を請求された上、依頼者は「作業をもう終えてしまったから」と払ってしまうケースが多くあります。
ピアルカでは、作業中に金額が変わってしまうような事態になった場合は必ず依頼者様に相談・確認をしますし、作業中であっても一時中止して作業を中断することも可能です。協議して書面も変更します。
契約書をしっかり読んで、「おかしい!」「あやしい!」と思った場合は必ずスタッフに質問しましょう。
三つ目に考えられる理由は、はじめと似ていますが、とにかく作業が雑
遺品整理の資格だけ取得してやっていることは不用品業者と同じ、と言う業者ですね。
例えば、ピアルカではひとつひとつの処分品をどうするか依頼者様に聞きながら丁寧に真心をこめて作業していったり、査定できていい値段が付きそうなものに関してはお客様にお声がけしたりと、丁寧に作業を行っております。(※てきぱきと動くことはもちろん心がけております。)
それに比べて、何も確認しない、とにかくトラックに詰めるだけ詰め込んで(しかも積載オーバー)捨てまくる!!という業者は、弊社に比べたらそれはきっと早く作業が早いでしょう。
ですが、棚の中を確認したり、査定に出せそうなものを確認することはありません。
陶器も丁寧に捨てることなどありません。割れます。言葉通りの「処分活動」です。
故人を思った上での遺品整理や、今まで自分や家族が住んでいた空き家整理、引越しまで住んでいる家の生前整理を依頼したお客様は、何の気持ちもなく処分をばっさばっさされていくことは気持ちがついていかないでしょう。
そして、そう言った業者は不意に出てきたお金を持って帰ってしまうこともあります。
まとめ
いかがでしたか?
遺品整理・空き家整理・生前整理などお片づけ業界は今伸びに伸びている業者です。
それと比例して悪徳業者・悪質業者が増えるのは当たり前です。
この世に存在する「モノ」・「コト」には必ず「ゆるがない価値」があり、それをゆるがしている値段の「モノ」・「コト」には必ず理由があります。
その価値をきちんと見いだせるか否かは本人次第です。
「安いもの」に飛びついて、結果、損をしてしまうようなことは避けたいものです。
「安物買いの銭失い」にならないようにしっかりと業者を見極めましょう。
みんなの遺品整理という会社では、遺品整理業界が認定している業者を紹介していますので、もし業者選びに不安がある場合は相談してみてくださいね。
ピアルカでは、遺品整理・生前整理・空き家整理・住まいのお片付けをまるごと解決いたします。
査定士や女性スタッフ在中なので、いろんな悩みや相談にも対応が可能です。
是非お気軽にお問い合わせください。
また、業者に会うまではまだ億劫だ・・・と言う方のためにLINE@での無料見積りや、ご相談も受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせください。
LINEのお友達登録やご相談についてはこちらの記事からどうぞ。