施工事例・ブログ
BLOG- ホーム
- 施工事例・ブログ
家族のために書くエンディングノート
生前整理をするひとつの理由として、自分の死後に残された家族が、相続問題などで苦労させないという事項があります。
エンディングノートプランナーの私から見ても、自分の事より「家族に迷惑をかけないように」を目標にエンディングノートを書く方が多いです。
では、どのように書けばできるだけわかりやすく家族に遺産等の場所などを知ってもらえるか。
今日は家族のためのエンディングノート作成のこつをご紹介します。
遺産相続のためのリスト作成
リストを作る際には、何がどこにあるのかをまとめる必要があります。
財産
預貯金 貯金をしている口座や暗証番号、用途や区分などをまとめましょう。
有価証券 株式などを保有している場合は、株数や口座などをメモしておきましょう。
不動産 自宅やアパートなどの不動産の情報、担当者などをメモしておきましょう。
私的年金 個人年金等の場合、受け取る方法などをまとめておくと便利です。
趣味/コレクション
美術品/骨董品
貴金属・時計やブレスレット
自動車
知っている方であればその価値がわかりますが、興味が無い方はその価値がわかりません。写真と一緒に評価額などがあるとわかりやすいです
自動車 購入した販売店や担当者などをメモしておきましょう。
書類関係
通帳 通帳
印鑑 印鑑
カード類
身分証
また印鑑はがどこにしまってあるのかをまとめます。
銀行によって印鑑をかえている場合はその旨もメモしましょう。
亡くなった際手続きが発生するもの
パスポート
マイナンバーカード
運転免許証
健康保険証
交友関係
親友/友人
パスポート
マイナンバーカード
運転免許証
健康保険証
交友関係
親友/友人
もしもの時に、連絡できるよう電話番号や住所をまとめましょう。
葬儀関係
葬儀の種類 家族葬や散骨葬など、葬儀の方法に希望がある場合はまとめておきます。
また互助会などに入っている場合はどこに入っているかなど詳しく書いておきましょう。
葬儀に呼んでほしい人 もしもの時に、連絡できるよう電話番号や住所をまとめましょう。
自分の死を知らせて欲しい人 もしもの時に、連絡できるよう電話番号や住所をまとめましょう。
パスポート、マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、公的年金手帳などは、自分の死後、家族が返却しなくてはならないので、まとめて管理しておきましょう。
また、生命保険などに加入している場合には、その契約内容と共に記載しておくと、残された家族がスムーズに手続きを行う事ができます。
この他に、自分の死を知らせて欲しい人、葬儀に呼んで欲しい人などのリストを連絡先と一緒に記載しておきましょう。
自分の大事にしていた物を形見分けとして家族や友人に残したい場合や、家族葬や散骨葬など、葬儀の方法に希望がある場合、重度の病にかかった場合の延命治療の希望などもリストにしておくと、もしものときに役立ちます。
残された家族が困らないように、細かいことを書いておこうと思っていても、いざ書き始めると何を記しておけばいいのかわからないものです。
そんなときは是非参考にしてくださいね。
キュアハンドサービスではエンディングノートの書き方や生前整理・遺品整理のまるごと解決を目指しています。
是非お気軽にお問い合わせ下さい。