愛知・三重・岐阜の遺品整理・空家整理なら株式会社ピアルカ「この夏休みにこどもと掃除を始めよう!~準備編~」ページ

蒲郡の遺品整理・解体業者・空き家処分・ゴミ屋敷の清掃はピアルカ|岡崎 豊川 西尾 幸田

施工事例・ブログ

BLOG
2019.07.29 ブログ

この夏休みにこどもと掃除を始めよう!~準備編~

こんにちは。
梅雨も明け始めてお天気が良い日が続き始める今、お掃除欲が増している方も多いのではないでしょうか?
この夏休み中にお子様と一緒に掃除をして、汚れた家が綺麗になるといかに気持ち良いものか一緒に体験してみてはいかがでしょうか?
ゴミ屋敷という社会問題について考えるきっかけにしたり、自由研究の参考にもしてくだされば幸いです。

今回は「やろう!」と決意した方のための事前準備をご紹介します。
行うべき順序を知っておくことでテキパキとお掃除が捗り、とっても気持ちのいい結果を迎えることができます。

しっかりと計画を立てる

ちらかり放題になっている部屋を無計画に片付けようとすると、なかなか作業が進まず途方に暮れてしまいます。
まずはしっかりと作業計画を立てましょう。
計画を立てるにあたり、次のようなポイントがあります。

長時間作業ができる日程をあらかじめ決めよう

作業が1日で終わることはまずあり得ません。
1日で終わらせようとすると結果中途半端に終わってしまう可能性が高いでしょう。
連休中など、長時間・数日間作業時間が確保できる日程を探しましょう。
お掃除カレンダーを作成するのもおすすめ。
是非お掃除カレンダーはお子様と作成してみてください。
楽しく作業しながら、自由研究の提出物にもできるようなものにすると一石二鳥ですね!

日程をもとに作業する場所・時間を明確に決めよう

日程をもとに、「初日の午前中で玄関を片付ける」や「2日目はリビングのゴミをすべて出す」といったように、時間・場所を区切った目標を立てるとより良いです。
後々の作業のしやすさを考慮し、まずはゴミやモノを搬出する経路を確保することがポイントです。
ゴミは中から外に出します。
ですので、玄関まわり、廊下周りに物がある場合は、まずその周辺を片付けましょう。
放棄がけや雑巾できれいに磨くのは最後でOKです。

ゴミ回収の分別ルール・スケジュールを確認し、分別・搬出のスケジュールを考えよう

自治体によって可燃ごみ・不燃ごみ・資源ごみの分別ルール・回収曜日・頻度が異なったり、粗大ごみ処理の申込が必要だったりします。
自治体のウェブサイトなどで前もって確認して、ゴミがいつまでも家に残る状態がないようにしましょう。
例えば可燃ごみの日が月曜日なのに、金曜日に掃除を始めると、3日間可燃ごみを置いておかなければいけません。
可燃ごみはニオイの出る物もあるので、ゴミを出す先日に掃除を始めれるとベストです。

すべてにおいて「無理のない計画」を立てることが大切

短時間で効率的に終わらせるいい計画を立てても、実際にその計画通りに終わらせることができなければ意味がありません。
ご自身のモノの量・確保できる時間などを考慮し、無理のない計画を立ててください。
そして、あまり無理をせず、余裕を持った計画を立てるのもポイント。
間に調整時間を設けて、作業が遅れたときに調整できる時間を予め作っておくのも良いでしょう。

みんなで掃除して気持ちの良い家づくりを

一人ですべてをしようとすると、手に負えず途中で投げ出してしまうかもしれません。
家族にも協力してもらいましょう。
お子様にも、雑巾がけや窓ふきなどできることはたくさんあります。
私も先日5歳の娘と掃除をしました。
ピカピカになったかと言われるとそうでもないですが(笑)、役割を与える事で張り切って窓ふきや雑巾が、クイックルワイパーなど率先して楽しく作業してくれました

次回のブログでは、掃除をするために準備するグッズをまとめます。
それまでに是非是非、お掃除日程を決定してお子様とカレンダーを作成してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました。